パソコンに内蔵されているスピーカーでは物足りない方におすすめなのが、USBに接続するだけで簡単に使えるバスパワードスピーカーです。
その中でも今回ご紹介するのは、安くて評判の高い「JBL Pebbles」です。
2013年の発売から売れ続けている人気商品です。
JBL Pebblesの特長
パソコンのUSBに接続するだけ
パソコンのUSBに接続するだけで音楽信号と給電の両方を受け取ってくれます。
付属のUSBケーブルを接続するだけなので、ACアダプターや専用ドライバーも不要です。
音量コントロールもラクラク

スピーカー本体横にロータリー式音量コントロールが装備されています。
パソコンをいじらずに、スピーカーだけで簡単に音量を変更できます。
スマホやオーディオプレイヤーも接続可能
3.5mmステレオミニ端子の外部入力が装備されているので、スマホ(Androidや iPhone)やオーディオプレイヤーを接続できます。
パソコンだけではなく、スマホの音楽も再生できちゃいます。
低音再生もばっちり
独自開発のポートによりバスレフポート効果を最大限に引き出し、ベースなどの低音も豊かに再生してくれます。
高音質再生
パソコンからUSBでデジタル音楽信号を送り、スピーカー本体内部でアナログ信号に変換します。
このため、パソコン内部で生じるノイズの影響を受けず、高音質で再生してくれます。
JBL Pebblesの体験談・口コミ
ACアダプター不要&USBケーブル収納でデスク周りが散らからない
知人から譲り受け、7年使ったスピーカーを新調。USBだけで電源が入るからパソコン周りスッキリ!何より結構おしゃれ〜(そして音もそれなりに良い!)
— ぼく (@bokun_bokun) 2018年5月28日
(JBL PEBBLES) pic.twitter.com/oODJdHFCkr
ACアダプターが不要であり、右スピーカーの底面にUSBケーブルを収納することもできます。
電源ケーブルなどでデスク周りが散らかりがちな私にとっては、嬉しい設計です。
見た目も良い感じなので、部屋のインテリアをおしゃれにできます。
音質は良いが音量に注意
Necrodancerをプレイしてたら音の良いスピーカーが欲しくなったので人の勧めでJBL Pebblesを導入したのですが、予想を遥かに上回る音質に感動しました。
— SOLPHMIDD (@SolphMidd) 2018年6月27日
でもちょっとパワーがありすぎるかしら…音量10/100くらいでもすごい大音量… pic.twitter.com/0yT1Gg2lXb
この価格なのに高音質なのは間違いないです。
音量は2でもしっかり聞き取れるぐらい十分な音量です。
パソコン内蔵のスピーカーの感覚で大きくすると大音量になるので注意です。
コスパ最高
昨夜Amazonで購入したPC用スピーカー『JBL Pebbles』が届きました。んで、上段正面モニターの両脇に設置しました。プライム会員割引で5000円を割る値段でこの重低音には大満足😄しばらくPCの前から離れられません(^^;;; pic.twitter.com/lWReMIN3sF
— NOBU (@NOBU986) 2018年1月20日
現在、5000円以下で買うことができます。
それなのに低音もしっかり再生してくれるので、コスパ最高のスピーカーだと言えます。
オンライン英会話や映画鑑賞に良い
私はオンライン英会話や映画鑑賞を良くするので、このスピーカーを買いました。
オンライン英会話では先生の声がよりリアルに感じ、映画も迫力満点で鑑賞することができています。
この他にも、音楽やゲーム、youtubeなどでも役立っています。
JBL Pebblesの仕様
「JBL Pebbles」の主な仕様は以下のとおりです。
製品名 | JBL Pebbles(ペブルス) |
---|---|
色 | ブラック or ホワイト |
音声入力 | USBコネクタ、外部入力(3.5mmステレオミニジャック) |
周波数特性 | 70Hz~20kHz |
電源 | USB 2.5W |
サイズ | 幅7.8cm、奥行15cm、高さ13.2cm |
重量 | 1kg |
付属品 | オーディオケーブル |
JBL Pebblesで快適なPC環境にしよう
パソコンのUSBに接続するだけの「JBL Pebbles」の特長と体験談・口コミについてご紹介しました。
普段PC内蔵スピーカーで物足りない人におすすめのスピーカーです。
私は初めて使ったとき、音の違いにびっくりしました。
コメント